会社概要
個人情報保護法
お問合せ
MENU
K-WILL Technology
ノイズ検出ソフトウェアの開発
「匠の眼」で品質監視
Video DNA Technology
DSCQS
技術を通して
K-WILL Product
映像・音声自動監視システム
QuMaxシリーズ
PROBE300
QuMax 2000
QuMax ひかり
QuMax Remote
多チャンネル監視シリーズ
NP 2000
NP 2000 ターンキーシステム
映像・音声検査システム
ProQ4000M
4K対応画像評価装置
VP4000
その他
画像品質評価サービス
K-WILL Company
ごあいさつ
会社概要
沿革
受賞歴
導入先
お知らせ
お問合せ
関連リンク
トップページ
トップページ
>> 映像・音声自動監視システム QuMaxひかり
光点減検知装置 QuMaxひかり
光点滅映像検知システム
2006年4月に改訂された民放連ガイドラインに沿って、1)映像や光の点滅 2)画面の反転/場面転換 3)規則的なパターン模様の3項目を忠実に検知する光点滅映像検知システムです。
これまでマスターやバンクシステムでの監視に幅広く利用いただいているQuMax2000の専用ハードウェアによる高い処理能力を継承し、光点滅映像を高精度に検知します。
用途に応じて選択可能なGUIを含め、必要な構成要素をワンパッケージ化しましたので、測定対象の映像信号を用意するだけで、光点滅映像の検知を開始できます。もちろん、従来どおり、放送システムに組み込んでご使用いただくことも可能です。
■用途
マスター送出設備での監視
ビデオサーバへの書き込み時、またはプレビュー時での監視
編集、制作時における監視
■特徴
国内外において1,000ポイント以上の稼動実績(障害検知システムとして)
PCにない安定性と高精度検知
放送システムに組み込めて、外部制御が可能
パラメータ調整により、独自基準による検知が可能
HD-SDI/SD-SDIの自動切換えが可能(SDI入力タイプ)
多チャンネル監視が可能(4Uシャーシの場合、最大3チャンネル)
多才なアラーム出力(イーサネット、接点出力)
監視端末の開発のためのAPIを提供
■シャーシ仕様
外形寸法
(W:D:H)
19インチ ラックマウントサイズ
4Uタイプ 430:500:176(mm)
2Uタイプ 420:465:88(mm)
電源および消費電力
100〜240V 50Hz/60Hz
100〜240VA(実装ユニット数による)
■ユニット仕様
種別
通信ユニット
光点滅検知
赤点滅検知
規則パターン検知
入出力
Ethernet
HD-SDI/SD-SDI
またはアナログ
←
←
検知内容
-
(1)映像や光の点滅、特に「鮮やかな赤」の点滅
(2)コントラストの強い場面の反転や急激な場面転換
(3)規則的なパターン模様
外部通知
検知内容を、電文にて外部通知(通信ユニット経由)
・添付のGUI(ログタイプ)にて詳細表示が可能
・電文仕様を公開予定
■GUI
■接続イメージ
トップページ
>> 映像・音声自動監視システム QuMaxひかり