会社概要
個人情報保護法
お問合せ
MENU
K-WILL Technology
ノイズ検出ソフトウェアの開発
「匠の眼」で品質監視
Video DNA Technology
DSCQS
技術を通して
K-WILL Product
映像・音声自動監視システム
QuMaxシリーズ
PROBE300
QuMax 2000
QuMax ひかり
QuMax Remote
多チャンネル監視シリーズ
NP 2000
4K対応画像評価装置
VP4000
その他
画像品質評価サービス
K-WILL Company
ごあいさつ
会社概要
沿革
受賞歴
導入先
お知らせ
お問合せ
関連リンク
トップページ
トップページ
>>
お知らせトップ
>> 「InterBEE2017」出展のご案内
K-WILLからお知らせ 2017年11月10日
■「InterBEE2017」出展のご案内
株式会社K-WILLは、2017年11月15日(水)〜17日(金)の3日間、幕張メッセ(千葉県美浜区)において開催されます「国際放送機器展 InterBEE 2017」に出展致します。弊社の新製品を展示し、QC(Quality Control)ソリューションを以下の通り展示致します。ご多忙中とは存じますが、是非ともご来場、ご高覧頂きますようご案内申し上げます。
4K/8K HDR 画質評価 VP4000のご提案
VP4000
は、2160 59.94p フルサンプルの 4K 基準画像及び評価画像の時間軸を自動補正し、画素同士ピッタリと合わせこむことで、輝度差分値 Y_PSNR と共に、ITU-T J.144国際標準方式によるDSCQS(二重刺激連続品質尺度)をフレーム単位でリアルタイム計測可能な画質評価装置です。その評価精度は、ITU-R 500シリーズによる主観評価と同等です。さらに8K画質評価及びHDR対応へと進化しました。VP4000は、エンコーダ評価、現用・予備比較、バンク向け検査等に最適です。ブースではHDRコンテンツの画質評価、及び測定後のユーザ品質適合性判定についてハンズオンでご覧頂けます。
4K/2K映像・音声検査 ProQ4000のご提案
PCワークステーション上で12G SDI(3G Quadはオプション)もしくは4Kファイルに対して、ブロックノイズ、ラインノイズ、プチ音等一瞬のノイズをリアルタイムで正確にとらえることができる、4K/2K対応映像・音声検査装置をご提案致します。ブースでは、検査結果とエラーキャプチャー機能をハンズオンでご覧いただきます。
4K/2K映像・音声監視 QuMax PROBEシリーズのご提案
弊社QCソリューションの中核製品であるQuMax PROBEシリーズに、新たに4K対応のPROBE4000が加わりました。順調に放送/通信業界のお客様へのご導入が続いておりますPROBE300シリーズと組み合わせることで、4K/2K映像・音声監視を実現いたします。特に、二重刺激ユニットには、フルリファレンス評価(ITU-T J.144 KDDI方式、エミー賞受賞)を実装し、画素単位のエラーも検知する精度をご提供致します。
展示会概要
■ 名称
2017 国際放送機器展 (InterBEE 2017)
■ 開催日程
平成29年11月15日(水)〜17日(金) 〔3日間〕
■ 開催場所
幕張メッセ
http://www.inter-bee.com
/
■ 出展ブース
5604 (第5ホール内)
お問い合わせ先:
株式会社K-WILL 営業部
TEL: 042-788-3834
FAX: 042-788-3835
http://www.kmw.co.jp
トップページ
>>
お知らせトップ
>> 「InterBEE2017」出展のご案内